
↑ 材料は1.2cm厚の合板を使用。
本当は、音質向上のために、MDF ( 中質繊維板 ) で
2.0cm厚以上を使うとベターですね。(^^ゞ

↑ 剛性確保と、スピーカーの厚みの分をオフセットするため、2段構造で作ります。
上の写真は外側の枠のほうです。

↑ こちらはスピーカー取付け側。 スピーカーに付属してきた型紙に合わせてカットします。

↑ 電動工具を使ってますが、普通の手動の工具でやっても充分に切れます。(^^ゞ
↑ 仮組状態。

↑ 薄手のジュータンを用意します。( 10センチで、68円でした )

↑ 加工した木材に合わせて、ハサミでカット。

↑ 木材に木工用ボンドでジュータン生地を貼り付けます。

↑ 端は裏側へ巻き込んでやり、ボンドで貼り付け。
乾くまで固定しておく方法として、ステップラー ( ホッチキッス ) を打ち付けておくと良いです。
ステップラーは、グイと押しつけて針を押し込んでやると、上手く固定できます。(^-^)v

↑ こんな感じで出来上がりました〜 フロントボード完成っす〜

↑ クルマに取付けて、スピーカー( ウーハー ) を組付けたところ。
シート ( 背もたれ側 )を、このあと取付けて完了です。
|